六畳に二人!ルームシェア体験談!メリットとデメリット

こんにちは。なぎです。

 

留学中に住む部屋は大きな問題の一つです。一部の国では家賃が高く一人部屋を借りられない場合もあります。寮の場合はルールが厳しかったり、キッチンやトイレが共用だったりと、いまいち寮住みに踏み切れない部分もあります。

そこで私が一年間の留学生活でルームシェアに対して思ったことをまとめてみます。

ちなみに私は大学に留学していたので大学のキャンパス内にある寮に住んでいました。

寮の部屋割りは一部屋に二人です。六畳くらいの部屋に二人で暮らしていました。

 

今回は、一年間のルームシェアを通して良かったことや辛かったこと、ルームシェアをする前の注意点について書いていこうと思います。

経験者の体験談として参考にしていただければ幸いです。

 

ルームシェアの種類

まず、ルームシェアといってもいくつかの種類があります。

 

リビングとキッチンだけが共用で各部屋にバスルームがあるタイプ。

リビングやキッチン、バスルームが共用でそれぞれの寝室があるタイプ。

ワンルームの部屋に二人で住むタイプ、など。

 

私が経験したのは、ワンルーム六畳より少し狭い部屋にベッドが二つ、勉強机が一つ、洗面台が一つあり、そこで二人で暮らすルームシェアです。

ベッドとベッドの間は一メートルほどで、仕切りはありません。

トイレ、シャワー、キッチンは寮だったので各フロアで共有です。

次ではメリットを解説します。

 

ルームシェアのメリット、良かった点

1仲良くなれる

良かった点ですが、一つめとしてルームメイトと仲良くなれます。

よっぽど気が合わない場合は別ですが、朝起きた瞬間から夜寝る時まで一緒にいるため、話す機会が多くお互いのことをより深く知ることができます。

外国人とルームメイトになった場合は英語や現地の言語で会話することになるので言語の上達が早いです。

実際私はルームメイトと英語で会話していました。

その結果、最低限生活に必要な単語を覚えることができ、友達とわいわい楽しめるだけの英語力が身に付きました。

 

2新たな価値観を知れる

これは外国人、日本人どちらとルームシェアをしても実感するポイントです。

外国人であれば、何度も話しているうちに自分と考え方が全く違う点が見えてきます。

例えば労働環境や教育、経済状況や世界の政治まで様々な議論をすることでより自分のアイデアが洗練されていきます。

同じ日本人であっても同様です。

日本で生まれ育っていても生活習慣は違うし、考え方も判断基準も全く異なります。

「日本人」など大きなくくりでひとまとめにして論じるのがいかに大きな間違いであるか気づけます。

 

3旅行の目的地が増える

ルームメイトの出身地によっては、今まで名前も知らなかったような場所に興味を持つこともあります。

日本国内や海外の行ったことのない場所の様々な魅力を知ると行きたくなるでしょうし、

行けば友達が待っています。

友達との再会と新しい土地の探検という魅力的なイベントを同時に楽しむことができます。

地元の人が同行することで普通の観光客が知ることができないようなローカルな飲食店やスポットに連れて行ってもらえます。

私もルームメイトの地元に遊びに行きましたが、ガイドブックに載ってない場所に連れて行ってくれたり、実家に招待してもらっておいしいご飯をごちそうになりました。

ルームメイトが自分の地元に遊びに来ることがあれば同じように楽しませてあげられます。

一年間も一緒に住むと思い入れが非常に大きくなります。

気の合うルームメイトは一生の友達になり得ます。

 

ルームシェアのデメリット、注意

ここからが本番です。ルームシェアにはいいところがたくさんありますが、それ以上に大変なところが多いです。以下では、ルームシェアをしてみて本当に嫌だったことや気になったことを書いていきます。

1生活リズムの違い

生活リズムが違うルームメイトと暮らすのは非常につらいです。

夜自分が寝たいと思ってもルームメイトは勉強していたりパソコンで作業していたり、電気を消して貰えないことがあります。

電気を消してと言って消して貰えればいいのですが、真っ暗にはしてもらえないことが

あります。

自分のほうが寝るのが遅くなる場合もあるので強くは言えませんが、ここは非常に気になるポイントです。

また、朝についても同様です。

自分が早起きして顔を洗って歯を磨いたりしたいとき、まだ寝ているルームメイトに気を使って音を立てずに行動するのは大変疲れます。

ルームシェア相手を選べる、または現在ルームシェアを特定の人としたい場合、生活リズムがあっているか確認しましょう。

違う場合はルームシェアを諦めるか、個別の寝室があるルームシェアをするべきです。

 

2生活音

もしルームメイトが夜寝るときいびきをかいたらどうしますか?

たたき起こしますか?

それはできませんよね。

もしルームメイトがご飯食べるときクチャクチャ音をたてていたら注意できますか?

独り言が異常に多かったら独り言やめろと言えますか?

貧乏ゆすりが止まらなかったら止めるよう言えますか?

 

人によって「音」をどの程度気にするかは違いますが、上に書いただけでも不快になる音の原因はたくさんあります。

ルームシェアをする前に、必ず相手のたてる音を観察することをお勧めします。

友達のルームメイトが不快な音をたくさん出す人で、非常に苦しんでいました。

 

3におい

音の次はにおいです。

息が超臭かったり足がくさかったり

普通におならやげっぷをしたり。

 

そんなことない!と思っていても屁やげっぷを普通にする人はいます。

ルームメイトがこれらのにおいを出す人の場合、どうしようもありません。

友達のルームメイトがまたにおいが酷い人で、友達はいつも愚痴っていました。

 

4所有物の区別

牛乳やジュースなど、冷蔵庫に入れておくものはきちんと自分のかそうでないかを区別しなければなりません。

私の場合は、ルームメイトが勝手に歯磨き粉を使ったり牛乳をたくさん飲まれたりしました。

普通は毎回使っていいか許可を求めるのが最低限の礼儀ですが、「使っていい?」と聞かれて一度いいよというと、いつまでも使っていい許可を得たと考える人が世の中にはいます。

そこの考え方をルームメイトとはっきりさせておきましょう。

 

5エアコン

これがなかなか根深い問題です。

ルームメイトと適温が合わないと部屋でくつろげません。

私は寒さに弱くエアコンがあまり好きではなかったのですが、ルームメイトは部屋をガンガンに冷やすのが好きでいつも寒かったです。

真夏でも部屋の中では長袖を着て過ごしていました。

お互いが部屋を出るたびにエアコンを切ったりつけたりちまちました戦いをやってると精神的に疲れます。

 

ルームシェアの注意点、事前にやること

ここまで、ルームシェアのメリットどデメリットを挙げてきました。

以上のデメリットのうち大半は事前に対策出来ます。

自分でルームメイトが選べる、もしくは友達とルームシェアを始める場合は必ず以下のことを事前にやりましょう。

ルームメイトを選べない場合、寮の場合などですが、苦情を訴え続ければ変えられると思います。

 

ルームシェアする予定の相手の部屋に行く、相手を部屋に招く

お互い、もしくはどちらかが一人暮らししている前提になりますが、

部屋に行くことできれい好きなのか、においはどうか、夜泊まればいびきがうるさいかどうかまでわかります。

相手を自分の部屋に招くことで勝手にものをいじったりするかどうかを確認できます。

暑がりかどうか、エアコンの設定温度は何度かも部屋を行き来することで分かります。

物件を決める前の内見のようなものです。

 

2ルールを決める

これは非常に大切です。

一度ルームシェアを始めてしまうと関係が悪くなるのを恐れて口出しできないことが多いです。

そのため、事前に気になるポイントについてはルームメイトに伝えておきしょう。

夜は何時に完全消灯とか、エアコンは何度まで、人のものを使いたいときは毎回確認をとってから使うなど。

友達だと思ってそこをおろそかにすると必ずどちらかが不満をためます。

友達でなくなってしまう前に、必ず決め事を守りましょう。

 

3言いたいことは言う

勇気を出して言いましょう。

不満をため込むと雰囲気から相手に伝わります。

自分が気にしていることは相手にとってなんでもないことである場合が多いので、きちんと話し合えば意外と丸く収まります。

どんな小さなことでも、言い方にさえ気を付ければ大丈夫です。

このとき、絶対にけんか腰になってはいけません。

〇〇〇がちょっと気になるんだけど、どうにかやめたり気をつかってもらうことはできたりしない?

のように柔らかく伝えましょう。

 

以上となります。いかがでしたでしょうか。

ルームシェアする人はぜひ参考にしていただけると嬉しいです。

 

それでは今回はこのへんで。

TOEC800点台のHow I Met Your Mother英語解説 season1 episode2 前半

こんにちは。なぎです。

 

TOEIC800点代です。自分の英語の勉強のため毎日How I Met Your Motherを見ています。

分からない英語が多すぎるのでいつも調べているのですが、

他にもHow I Met Your Mother の英語がわからない人がいるのでは、と思い自分のように苦労させられる人を減らすため勉強したものをシェアします。

ということでドラマHow I Met Your Motehrの英語解説をしていきたいと思います。

何分で出てくるかと文全体を抜き出し、その中の表現を解説します。

 

今回はseason1 episode2 の前半です。

 

目次

 

00:18 excruciating

In excruciating detail.

excruciating:耐え難い、非常に。detailをマイナスな意味で強調しています。

 

01:14 relapse

As your sponsor, I will not let you relapse.

relapse:再発する、(元の悪い状態に)逆戻りする。ここでは「(ロビンを愛していた悪い状態に)逆戻りをする」という意味です。

 

01:56 squeak

Lily, did you just squeaked?

squeak:キーキーという高い音を出す。この場面のリリーのような音を出すことです。言葉では説明できません。

 

02:09 spin that as good

I'm gonna spin that as good.

spin that as good:自分に都合のいいように言い換える、解釈する。

 

02:47 Happily-ever-after

Happily-ever-after:末永くお幸せに。結婚に際して送られる言葉です。

 

03:17 invite over, mack on

Yeah cuz nothing says 'casual' like inviting a hundred people over just to mack on one girl.

invite over:overがつくことで、ただ招くだけではなく「家に」招くという意味になります。

mack on:口説く。

 

03:49 affectionate

Now ever since Marshall put that ring on her finger, Lily had been...well... extra affectionate.

affectionate:愛情を表している

 

04:40 Game on!

Game on!

よっしゃやるぞ!という意思表示というか気合いをいれる掛け声。

 

06:20 Gatsby

So, Gatsby, what are you gonna do when Robin shows up?

Gatsby:小説「華麗なるギャッツビー」の主人公ギャッツビーにかけている。作中でギャッツビーが好きな人に会うため何度もパーティーを開催したことから。パーティーの中で棚の隣のランプが緑に光る場面があるが、それにより「華麗なるギャッツビー」を連想させる。

 

06:30 drafting table, foxy young thingdrafting table, foxy young thing 

I'm across the room at my drafting table

drafting table:表面が調節可能になっているテーブル。製図机、製図台。

 

Showing some foxy young thing all my cool architect stuff.

foxy young thing = sexy young girl

 

07:13 shimmering

Oh, the moon, the stars, the shimmering skyline

shimmering:かすかに光る

 

07:38 smoking

Ted, look at her. She is smoking!

smoking:煙が出るほどhot、エロい、セクシー。

 

08:03 dork

Man, you are a dork.

dork:周りから少し浮いた行動をしてしまうようなバカ。あまりいい言葉ではないです。

 

08:26 Bon appetit

フランス語。美味しくお召し上がりください。どうぞ召し上がれ。

料理を女の子に見立ててるわけですが女の子を食べるって英語でも言うんでしょうか。

言いそうだけどどうなんだろう。

 

09:29 bladder

And little kids have small bladders.

bladder:膀胱。クレーンの中で漏らしちゃったんでしょうね。

 

 

今回はここまでです。

テッドはカジュアルって言い張ってますがここまでやったらもう重いしちょっと気持ち悪いです。笑

 

さて、後半でロビンはパーティーにくるのでしょうか。

 

それでは今日はこの辺で。

TOEC800点台のHow I Met Your Mother英語解説 season1 episode1 後半

こんにちは。なぎです。

 

前回に引き続き、ドラマHow I Met Your Mother の英語を解説していきたいと思います。

今回は後半です。10分から最後まで解説していきます。

前半はこちら

 

How I Met Your Motherの英語解説後半!

 ・10:12

It's only the break of 10:30.

break of:~が明けたタイミング。break of dawn が明け方、つまり日の出のすぐ後なので、ここでは10:30をまわったところという意味になる。

 

・10:19

I gotta get one of those blue french horns for over my fireplace.

fireplace:暖炉

 

・10:25

It's smurf penis or no dice.

no dice:wiktionaryによると、イディオムでan unacceptable alternative, an unfavorable resultや、Used to express a negative outcome or decisionとあります。

よってここではスマーフのペニスでなければ何もいらない。というような文に訳せます。

 

・10:58

So you chickened out like a little bitch.

chicken out:怖気づくという意味ですが、口語なのでビビるとかチキるのほうがが日本語としてはしっくりきます。

 

・11:40

What, is she gonna, she gonna bat her eyes at you in a morse code?

bat:まばたきする

 

・13:06

Word up!:口語。その通り。

直前にリリーがlet's goと言って、マーシャルが返事としてword upと言っているので、「そうだね。」のような訳になります。

 

・13:50

Moment of truth.

スペイン語のel momento de la verdadが英語に訳されたもので、闘牛で「最後のとどめを最後のとどめを刺す瞬間」を指します。そこから、正念場、決定的瞬間といった意味で使われています。

 

・13:53

Ted is gonna get it on with a TV reporter.

get it on:性交する。

 

・14:04

Kiss the crap out of that girl.

the crap out of:口語で、勢いをつけるために使われる語です。

特に意味はありませんが、日本語で訳すとしたら「メッチャ」とか「まじで」のような感じです。「あの子とメッチャキスしてこいよ!」みたいな。頭悪そうな日本語になってしまってますがテンション高めの雰囲気だけ感じてください。

 

・14:20

A million thoughts raced through my mind.

race throufh:素早く~を通過する、駆け抜ける

 

・14:30

Get back in there:もう一回!Try again のような表現です。戻ってきたテッドに対して「戻れよ!」と声をかけているわけです。

 

・14:58

Ok! That's my Barney limit.

limit:我慢の限界。これ以上バーニーといるのは無理!

 

・15:13

A simple ''no'' would have sufficed.

suffice:十分である、足りる。noの一言で十分だということです。

 

・18:15

We can still make the last call.

last call:ラストオーダー。訳は「まだラストオーダーには間に合うよ」

 

・18:42

Hit it, Ranjit.

hit it:(車を)出す。出ていく、抜け出す。「ランジート、出発!」

 

・20:22

The long, lingering handshake?

lingering:長引いた、名残惜しそうな。

 

 

以上となります。

いかがでしたでしょうか。それでは今回はこのへんで。

TOEIC800点代が送るHow I Met Your Mother英語解説 season1 episode1前半

こんにちは。なぎです。

前回の記事で書いたように、この記事ではHow I Met Your Motherの英語解説をしていきます。

今回は記念すべき第一回。season1 のepisode1前半部分の単語や言い回しを解説します。

おおよそですがドラマのどの時間で出てくるかを併記するのでわかりやすくなると思います。

実際に見ながら解説をご覧ください。

 

解説

・00:43

You drink a toast.

drink a toast:乾杯をする、祝杯をあげる

 

・00:49

Thanks for helping me plan this out, ted.

plan out:詳細まで計画すること。planはただ計画を立てるだけですが、outがつくことで具体的に、細かく計画を立てるという意味になります。

 

・01:06

bunk

bunk bed(二段ベッド)の一段をbunkと呼びます。

 

・01:22

Im calling up your unckle barney

call up:電話をかける、callよりは電話をして「呼び出す」イメージが強いです。

uncle:ここでは子供たちに語っているので、親しみをこめて日本語で言うと「バーニーおじさん」のような意味で使われています。

 

・01:40

Suit up!

バーニーの決め台詞が早くも出てきました。着飾れ!とか正装しろ!という意味ですが、このドラマではほぼスーツを着ろ!という意味になっています。

 

・02:20

We met at the urinal.

urinal:小便所

 

・02:23

lesson one, loose the goatee

goatee:やぎひげ。下あごに生えた長めのひげのことです。

 

・02:29

Exhibit A:もともとは裁判の証拠などに対して使われる単語です。しかし、ここでは他人を楽しませたり情報を与えるために何かを見せること、の意味で、お手本だよ!のようなニュアンスです。

 

・03:14

A five year-old boy got to second base with me.

second base:日本でいうところのBです。恋愛でA、B、Cどこまでいった?などと言われる機会があると思いますが、それがそのままfirst base, second base, third baseで言い換えられます。

 

・03:35

so he was pretty good at thinking on his feet.

think on his feet: think on one's feet 即答する、即決する、すぐに反応する。

 

・05:36

How does carl land a lebanese girl?

land:着地するという意味がありますが、「達成する」や「ものにする、捕まえる」という意味もあります。この文章は「カールはどううやってレバノン人の女の子をゲットしたんだ!?」という意味です。

 

・6:19

You just know she likes it dirty.

likes it dirty:itはsexです。つまり、彼女はアブノーマル、変態的な性行為が好きだということです。

 

・6:58

Let me have it, you pansy!

pansy:そのままの意味は紫だったり黄色だったりする花のパンジーです。スラングとして、女々しいとかゲイっぽいという意味もあります。ここではもちろん後者です。

 

・07:10

You in pajamas or au naturel?

au naturel:もとはフランス語で裸の、自然のままのという意味です。

 

・07:16

I do those dumb little fluff pieces

fluff:鳥の羽のようにふわふわしたもの。この場面では何でもないつまらないことのたとえで使われています。

 

・07:25

upright bass:コントラバス

 

・07:40

yeah, see the one in the middle just got dumped by her boyfried

dump:振る。got dumpedで振られたとなります。

 

・08:05

I know this is a long shot,

long shot:一か八かの賭け、望みの薄い大穴。「多分断られると思うんだけど。。。」のような感じです。

 

・08:46

Sort of looks like a smurf penis.

smurfスマーフ。この青い男の子。

f:id:torakony:20170713003613p:plain

 

・10:00

I could take them off your hands.

take somebody/something off somebody's hands:貰う、受け取る

 

今回は以上です。part 1でした。

次回は後半部分を解説していこうと思います。

 

それでは今回はこのへんで。

TOEIC800点代が送るHow I Met Your Mother 英語解説

こんにちは。なぎです。

 

前にも書いたように、私は今アメリカのシットコムというジャンルのドラマ

How I Met Your Mother (HIMYM)

にハマっています。

このドラマ、一話が約20分と短いためサクサク見れてしまいます。

しかもオンラインストリーミングサイトで無料で見れちゃいます。

しかし、問題が一つ。

 

このドラマはアメリカでは大人気にもかかわらず、日本での人気がそこまでないため

日本語字幕がなかなか見つからないのです。

TOEIC800そこらの人にはキツイ。

私は毎回辞書がわりのスマホを片手に見ています。

 

ネットで探してもHow I Met Your Motherの英語解説は少ないです。

それならばということで自分で英語解説を始めることにしました。

タイトルの通り、自分はTOEIC800点代です。

解説する語彙、背景知識はTOEIC800点代レベルです。

なので同じレベルか、それより少し低く800超えを目指している方に強くお勧めします。

 

方法に関しては10分ずつに区切るか、一話そのまま解説するかとくにはまだ決めてないのですが、

記事を書いてみて文字数がどれくらいになるかで決めようと思います。

 

自分が情報を集める側だとしたら一記事にあったほうがいいかな?

まあそれもまず書いてみてですが。

 

以下では私がどのようにオンラインで無料で見ているかを説明します。

 

How I Met Your Motherを無料で視聴する方法

How I Met Your Motherを見るにはパソコンがおすすめです。

時々英語字幕を自分でダウンロードする必要があるし、パソコンは画面が大きいので目も疲れにくいです。

 

パソコンで見る場合、私がおすすめするサイトはfmoviesです。

123moviesや他にもいろいろなサイトがありますが、このサイトは読み込みが速くランキングやおすすめの映画、ドラマがわかりやすく表示されているので私はこのサイトをよく利用しています。

 

ただこのサイト、ポップアップが非常に多いです。

どこかをクリックするたびにポップアップが出てくるので、嫌いな人はブロックするソフトを使うか設定でポップアップをブロックしてください。

 

探し方ですが、サイトのトップページの右上にある検索ボックスでhow i met your motherと入力し、虫眼鏡をクリックします。

するとシーズン一覧が表示されるのでその中から見たいシーズンを選んでください。

 

たいてい字幕がデフォルトで表示されると思うのですが、

openloadの動画が埋め込まれている場合字幕を自分でダウンロードしてアップロードする必要があります。

 

次は字幕の付け方を解説します。

 

Openloadの動画に字幕を付ける方法

ダウンロード方法

まずは字幕をダウンロードする必要があります。

私はtvsubtitlesというサイトを利用しています。

トップページの中央にある検索窓に

how i met your mother

と入力して虫眼鏡をクリックします。

そのあと表示される画面でhow i met your mother を選択。

 

すると画像の隣のHow I Met Your Mother と書かれた下のところに

season9 season8 season7 ....

と並んでいるので自分が見たいシーズンをクリックします。

エピソード一覧が表示されるので見たいエピソードをクリック。

そのあとはenglish subtitlesの中から評価の高いものを選んでダウンロードしてください。

 

アップロード方法

字幕ファイルのダウンロードが終わると、クロームなら画面下にダウンロード完了の四角い表示が出ていると思います。

四角い表示をクリックしてください。

するとエクスプローラが開かれます。

ウインドウの上にある「展開」をクリックします。

クリックしたらopenloadの画面に戻り、右下のccにマウスポインタを合わせます。

load srt/vtt from pcをクリック。

そのあとはさっきダウンロードしたファイルを選んで、開くをクリックするだけです。

 

以上です。

できるだけ分かりやすく書いたつもりですが、いかがでしたでしょうか。

わからないことなどあればコメントをお願いします。

 

それでは今回はこの辺で。

映画「ミスト」レビュー※ネタバレあり

こんにちは。なぎです。

 

私は実は漫画「進撃の巨人」の大ファンです。

二、三年前に作者がインタビューで「進撃の巨人」のオチに関して

「ミストのように絶望を与えるのもありだ」

というようなことを語っていました。

進撃の巨人が22巻まで発売され終わりも近づいてきたので考察系サイトを見ていたところこのインタビューを思い出し、「ミスト」を見てみました。

以下あらすじと感想です。

あらすじ※ネタバレ注意

激しい嵐の翌日、濃い霧を不審に思いつつデヴィットは息子と隣人とスーパーへ買い物に出かけた。

買い物をしていると霧がどんどんと濃くなっていく。すると霧の中から一人の男性が「霧の中に何かいる!」と叫びながら血を流してスーパーに逃げ込んできた。

霧から逃れるため店内にいたほかの客と一緒にスーパーに立てこもるデヴィット。

スーパーの外には不気味な生物がうじゃうじゃいることがわかる。

スーパーの中の人々との対立もありながらデヴィットとその息子を含めた五人の仲間でなんとか車に乗り込み外へ逃げ出す。

霧の中で超巨大生物を発見し、なすすべがないままただどこかへ車を進める。

しかし霧の真っただ中で車のガソリンが切れてしまう。

車内に絶望が広がるが、手元には銃弾四発が入った拳銃が。

不気味な生物に殺されるよりはと仲間四人を射殺し、自身は車の外に出て不気味な生物に殺されるのを待つ。

しかしなかなか殺されず、周りを見渡すとだんだん霧が晴れてくる。

霧が晴れるのとともに陸軍がやってきて最後にはデヴィットだけ救助される。

 

感想

ラストシーンが衝撃でした。本当に。

スーパーからやっと逃げて一安心だ!と思ったら超巨大生物が出現。

こんなのどうしようもないじゃん。ゴジラみたいな大きさだし。

ここでこの生物と戦って死ぬルートかな?と思ったらそうではなくスルー。一安心。

もう少し進んだところで車のガソリンが切れてここで映画が終わりかーと思ったらまだ。

一緒に仲間を殺すシーンはつらい。息子も殺してます。

しかも結構あきらめててあっさりしてた場面がなんとも鬱展開。

 

ここで終わってくれればまだバッドエンドの映画で済んだのに。。。

そのあとがひどい。

自分も死のうと思ったなかなか死ねなくて陸軍に救出されてしまう。

 

この後の人生どうなるんだろう。

こんな流れで生き残っても鬱間違いなしだし自殺までしちゃうんじゃないかな。

 

デヴィットが本当に可哀そうというか

ただただ落ち込ませる展開。

 

しかも先にスーパーを逃げ出した女性はすでに救助されてた。

 

あの時こうすれば。

とか思っちゃうけど、それは最後まで見たからそう思えるんであって。

あの極限状態じゃそんなこと誰もわからないし、誰の判断も正しいとか間違ってたとも言えない。

全員死亡よりも一人だけ生き残ってしまったっていう展開が主人公の視点からしたら余計に衝撃的で絶望感あふれる作品にしている。

見ているこっち側の視点なら陸軍が救助に来たし人類の破滅は免れたいい終わり方とも見える。

 

 

進撃の巨人との関係は?

この展開を進撃の巨人に当てはめて考えてみる。

全員死亡、処刑ルートはまだ絶望感とか衝撃が足りないから、誰か一人だけ生き残るルートかな。

だとしたらたぶん生き残るのはエレンだろう。

エレン的に最悪の事件が起こってエレンだけが生き残るとしたら、最悪の事件の内容はどんなものだろう。

 

一つ考えられるのは家族同然のミカサ、親友のアルミンをエレン自身の手で殺して、そのままエレンが生物兵器か実験体として生かされる

的な展開。

 

もしかしたら人々の処刑をエレンにやらせるかもしれない。

 

そうなったら鬱展開で他にないくない気持ちの悪いもやもやするエンドになるんじゃないかな。

 

予想でしかないからわからないけど。

 

それでは今日はこの辺で。

大学生が夏休みにできること

こんにちは。なぎです。

 

七夕も終わり。

夏休みがもうすぐそこです。

大学の夏休みは約二か月

 

大抵の大学生は二か月を

バイト

サークル

旅行

家でゆっくり

などに使います。

 

さて、二か月あればほかのこともできるはずです。

というわけで、二か月の夏休みを利用して大学生ができることをまとめてみました。

 

目次

 はじめに

はじめに

大学の平均的な夏休みは8月と9月の二か月です。

つまり61日

そのうち一日に精力的に活動できる時間はサラリーマンの標準的な就業時間である8時間とします。

土曜と日曜はオフなので夏休み中の活動日は、今年2017年の場合44日です。

 

以上から、夏休みに生産的に活動できる時間は

44×8=352 (時間)

となります。

 

以下では352時間使えばできるようになる技術、取れる資格などを必要時間が少ない順にまとめていきます。

 

~100時間

新書を一冊4時間で読めるとして最大25冊読めます。

また、政府が上限とするひと月の残業時間です。

 

・旅行地理検定4級 100時間

国内、国外の二つあります。

旅行が好きな方や旅行業界に興味のある学生におすすめです。

 

~200時間

・簿記3級 150時間

商業高校で簡単に取れるレベルです。

商学部系の大学生にも人気です。

 

危険物取扱者 乙種、丙種

ガソリンスタンドや製造の現場で必要になってくる資格です。

甲種に関しては実務経験が必要になるため難易度が上がります。

 

・キャリアコンサルタント 150~200時間

転職、就職などキャリアの相談に乗ってアドバイスするための資格です。

人材系の会社で働く学生は取っておいて損はありません。

 

漢字検定2級 200時間

二級は常用漢字をすべて読み書きできるレベルです。

この機会に漢字を勉強してみてはいかがでしょうか。

 

 

~300時間

・簿記2級 300時間

商業高校の学生はたいていこのレベルまで在学中に取ります。

 

・旅行地理検定2級 300時間

国内、海外の旅行に関してさらに詳しくなりたい方は挑戦のしがいがあります。

 

TOEIC

100点スコアを上げるのに約300時間必要です。

700~800、800~900点あたりの方は英語漬けの夏にしてみるのもおすすめです。

 

 

300時間~

漢検準一級 400時間

常用漢字を含めて、約3000字を使えるレベルです。

このレベルまで漢字を知っている人はなかなかいないので他との差別化になります。

 

宅建 500時間

有名な難関資格です。これを取れば就活で有利になること間違いなし。

不動産関係に就職する以外にも社会の仕組みや法律の仕組みを知れるのでメリットが多い資格です。

 

・総合旅行業務取扱管理者 600時間

この資格があれば独立、開業も夢ではありません。

旅行に関する業務が一通り扱えるようになります。

将来自分の旅行会社を持ちたい方や自分でツアーを作ってみたい方にお勧めです。

 

終わりに

いかがでしたでしょうか。

二か月間の夏休みを少しでも有効活用すればいろいろな資格が取れることが分かったと思います。

ぜひ大学生の貴重な休みを無駄にせず何か成果をあげてみてください。

 

それでは今回はこの辺で。